『西東京市』という市名

 

西東京市の市名は 保谷・田無両市民が選んだの?  それとも他の町の人が付けたのかな ?

 

2001年1月に保谷市と田無市が合併して「西東京市」が誕生した。

その前年に最終5候補に絞り込まれた市名案について市民意向調査が行われ、その投票結果は次の通りだった。

     

        西東京市    17,638

        ひばり市    13,752

          けやき野市   8,768

            みどり野市   6,229

            北多摩市    5,918

 

この他に、「ひばりが丘市」「ひばりヶ丘市」という市名案があったそうで、「ひ

ばり市」を含めたこれらの名前の合計投票数は西東京市を上回ったそうだ。

 

一字違いで別名だと区別しないで、少しは柔らかく考えればいいのに。

でも、私は「ひばり」の名前も市名となるのはイヤだし、「西東京市」も好かない。

「北多摩市」がいいかな。 あるいは「田無市」だ。歴史的な名前は変えないほうが良い。いわんや、平仮名なんてとんでもない。

 

 

追録

なんで「保谷市」と「田無市」は仲が悪い?

田無と保谷は明治22年の町の再編以来、仲が悪くなって、今も続いているという。理由は、再編の結果、保谷が田無を包み込む形となった所為だという。

その形状から色々いろいろ揶揄されて来ているが、穏やかには、猿蟹合戦を思い出すのが一番良い。カニがオニギリを持っている形。そして東久留米にある飛び地は柿の種。(これは西東京市の文化財保護委員会委員の近辻喜一さんの説明)

保谷の日蓮宗、田無の真言宗の宗旨の所為だとか、御門訴事件(田無の名主・下田半兵衛の裏切り)の所為だとか諸説紛々だが、そんな150年も前のことが原因ではないだろうと思う。

 

LINK

あおさんのブログ 

  Ameblo