DLPFC と    腰痛

昨夜のNスペ

腰痛と戦う人には良い催眠薬

 

http://eyaurban.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/nhk%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%80%81%E8%85%B0%E7%97%9B%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E8%84%B3%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%82%AE%E3%82%92%E6%8F%A1%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8Bdlpfc/

 

身体の治療法は3つ

①認知行動療法  心理療法

②運動

③薬物

 

腰痛は’恐怖(感)’が生み出す  脳=DLPFCの働き  治療は認知行動  

               └→幻の痛み

 

DLPFCとは、

左背外側前頭前野をDLPFCという。

DLPFCの役割* と DLPFCが上手く機能していない場合に現れるとされる感情。

*扁桃体の暴走を抑える役割を担う
  =扁桃体は、悲しみ、不安、恐怖、焦燥感などの感情が生まれる場所

*判断や意欲を司る
  =働きが低下するとやる気などに強く影響し、やる気の低下に繋がる。
  =働きが低下すると、それらの感情が強くでる。

DLPFCの司る機能については前頭葉の血流量が他の脳の場所に対して、低下していることが問題。うつ病患者の脳を調べると前頭葉の血流量が少ない。

 

ぎっくり腰などよる腰痛は、また痛みが現れるのではないかという恐怖感によって痛みが続く。 通常は3日もすれば回復するもの。DLPFCの機能不全による。

 

痛みは脳が感知して、痛みの発生部位と脳の間を神経網が繋がり痛みを認識。

DLPFC機能が鈍化していると、神経網がいつまでも反応している状態が続くので、いつまでも痛い(腰痛)と感じる。

 

腰痛の回復方法  認知行動療法

      痛いと感じても運動を行なうこと。

      歩く。腰を伸ばす。反り返る。 これの繰り返し。

 

痛みを感じるのは脳 → 脳神経に痛くないと暗示をかける。

 

但し、狭窄症などが原因の場合の痛みはDLPFCの劣化、鈍化ではないので別である。私は腰部頸柱管狭窄症なので、運動では回復はダメなようだが、しかし、腰の痛みは同じ姿勢を続けない限り、あまり感じない。 同じ姿勢で2時間も座っていると我慢ができない。講座などは苦手、新幹線に2.5時間座りっぱなしはできないのだ。

 

 

 

LINK

あおさんのブログ 

  Ameblo